2006年08月02日

姉妹というものは本当に似るものですね
だんだん、する事が似てきて可笑しくなる時があります
今日は妹からこんな虫が送られてきました
タマムシ(法隆寺の玉虫厨子のタマムシ)だそうです

タマムシの翅の色は構造色  タマムシの独特の色は色素の色に加え、構造色といわれる光の干渉による色が加わっている。
タマムシに光を当てて観察すると、真上から光を当てると黄色に見え、斜め後ろから当てると深い青色に見える。
このように見る角度により、色が変わるのは構造色の特徴だ。構造色は文字通り構造に基づく色で、光の干渉、回折、散乱、屈折などいろいろな現象が関係している。
タマムシの翅の内部にはコレステリック液晶からなるクチクラ層の外側にエピクチクラという20層ほどの層があって、これが光の干渉に関係している。
しかし、この層だけだと、まるで鏡のようでタマムシらしい輝きは出ない。
タマムシの翅には10ミクロンほどの六角形の凹みが一面にあって、これが平坦さを消して輝きをつくっているのだ。(ネットより)

img20060802.jpg

タマムシ色とよく云いますが。こんな虫と初めて知りました
珍しい虫・・と思い記念にアップしました


ちなみに法隆寺の玉虫厨子です

tamamushi1.jpg


タマムシの翅鞘が使われているそうです
作成当事は綺麗だった事でしょうね

厨子は仏像・舎利・経巻などを安置する戸棚形の仏具です
私の実家では、お盆にはこの厨子を仏壇からだし祭壇に置くのですが、厨子の中に舎利(遺骨)が入っているものがあり、子供の頃なんとなく怖い感じがしていたものです


at 23:37│コメント(2)トラックバック(0)つれづれ │

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by yokota   2006年08月08日 14:33
玉虫色は感心しませんが。微笑み
ブログは日々新たに更新しています・
2. Posted by Michiko   2006年08月08日 15:43
yokotaさん、こんにちは~
yokotaさんの継続心にはいつこ感心しています
さすがブログの王者!貫禄ですね
近頃は美人さんのお写真が多いですね
今夜、又ゆっくり拝見させていただきます
来て頂きありがとうございました

コメントする

名前
 
  絵文字