2006年02月

2006年02月26日

いつのまにか二月も終わりになってしまいました

いよいよお節句ですね
毎年この時期になるとホッキ貝の貝殻を使ってお雛様を作ります
各色の縮緬の生地の色を選びながら、襟元を重ねていく時は何もかも忘れるほどです
1s.jpg

男の子だけのお友達や、お嬢ちゃまの誕生なさった方などにプレゼントして自己満足をしています

数年前の結婚式の時のご祝儀袋も、余りに綺麗なものが多く、とても処分する気になれず今まで保存して置きました。
そろそろ片付けなくては・・・と思い、昨夜「ポチ袋」に変身させました
ポチ袋はお財布に数枚入れておくと、何かの時に役に立ちます
又、お赤飯の時にゴマを入れて置きます
小さいので幾つでも出来て「そんなにどうするの}・・と主人に笑われています
dscn1788s.jpg


水引はタペストリーにして少しの間楽しもうと思いました
02s.jpg


特に張物などが好きで、障子の張り替えなどはうっかりすると年に二度もしてしまうほどです
ご近所の友達が云うには「前世は浪人の妻で、傘貼りの内職をしていたんだろう」・・・というのには笑ってしまいました。

久しぶりの更新でした


at 22:13│コメント(3)トラックバック(0)つれづれ │