2006年03月
2006年03月28日
以前から見てみたいと思っていたかたくりの花を神奈川県「城山かたくりの里」へ見に行ってきました
丁度見ごろで大勢の人が訪れていました。
派手な花ではありませんが自然を愛する人が多いのに感心しました
カタクリの花は背が低いので上手く 撮れませんでしたが、願望が達せられて満足しました
城山のかたくりの里には、この他にもイワウチワやショウジョウバカマなど、山野草の種類の豊富さにも驚かされます。
ミツマタの花が満開で赤・白・黄色と花手毬iのようにきれいでした
春の一日を楽しんできました
よくご主人が何処にも連れて行ってくれない・・・という方がいますが、私共では持ちつ持たれつ、空いている日曜日はほとんど行動を共にしています
縁あって一緒になった仲・運命共同体なので、限りある人生を共に楽しんで行きたいと思っています
H・Pにアップした写真を見て主人は満足そうにしています
私の喜びを自分の喜びのようにしている主人に感謝しなくては・・・と思っています
かたくりの里の頁をアップしました
ここです
丁度見ごろで大勢の人が訪れていました。
派手な花ではありませんが自然を愛する人が多いのに感心しました
カタクリの花は背が低いので上手く 撮れませんでしたが、願望が達せられて満足しました
城山のかたくりの里には、この他にもイワウチワやショウジョウバカマなど、山野草の種類の豊富さにも驚かされます。
ミツマタの花が満開で赤・白・黄色と花手毬iのようにきれいでした
春の一日を楽しんできました
よくご主人が何処にも連れて行ってくれない・・・という方がいますが、私共では持ちつ持たれつ、空いている日曜日はほとんど行動を共にしています
縁あって一緒になった仲・運命共同体なので、限りある人生を共に楽しんで行きたいと思っています
H・Pにアップした写真を見て主人は満足そうにしています
私の喜びを自分の喜びのようにしている主人に感謝しなくては・・・と思っています
かたくりの里の頁をアップしました
ここです
2006年03月25日
たぶん中学生の頃だったと思います
先生からの賀状に「暑い寒いと自然現象に文句を言うな・・」というよいうような言葉が書いてあったことがありました
なるほどと思った言葉でした
寒い時に寒さを楽しみ、暑い時に暑さを楽しめるようになれると自身が幸せですね
寒い寒いといっていた冬も終わり春がやってきました
冷たい北風が吹き抜けている中でも、生き物たちは、たくましく春の準備を始めています
早春になり春の息吹を感じた時に公園を散策してみました。
よく自分の咲く季節を違わずに覚えているものと感心するほど、昨年と同じ時期に咲いている花を見て、自然の素晴らしさに拍手したい気持ちです。
いままで気がつかなかった小さな花や雑草をマクロで撮ってみると、自然の美しさにハッ・・とする時があります。
これもパソコン・デジカメによる私の心の開花の一つですです
ギンヨウアカシアもよく見るとこんなに小さな花が集まって、あのまっききになるほどに木を染めてくれます
近くに都立木場公園があります
木場公園にはガーデニング広場があり、よくボランティアさんが手入れをなさっている姿を見かけます
野草園コーナーで、小さな野草たちの季節の変化を見るのも楽しみのひとつです
親水公園の川沿いには河津桜もあり、近くで見られて幸せに思っています
簡単に早春の花をアップして見ました
ここです
興味のある方は覗いてくださると嬉しいです
先生からの賀状に「暑い寒いと自然現象に文句を言うな・・」というよいうような言葉が書いてあったことがありました
なるほどと思った言葉でした
寒い時に寒さを楽しみ、暑い時に暑さを楽しめるようになれると自身が幸せですね
寒い寒いといっていた冬も終わり春がやってきました
冷たい北風が吹き抜けている中でも、生き物たちは、たくましく春の準備を始めています
早春になり春の息吹を感じた時に公園を散策してみました。
よく自分の咲く季節を違わずに覚えているものと感心するほど、昨年と同じ時期に咲いている花を見て、自然の素晴らしさに拍手したい気持ちです。
いままで気がつかなかった小さな花や雑草をマクロで撮ってみると、自然の美しさにハッ・・とする時があります。
これもパソコン・デジカメによる私の心の開花の一つですです
ギンヨウアカシアもよく見るとこんなに小さな花が集まって、あのまっききになるほどに木を染めてくれます
近くに都立木場公園があります
木場公園にはガーデニング広場があり、よくボランティアさんが手入れをなさっている姿を見かけます
野草園コーナーで、小さな野草たちの季節の変化を見るのも楽しみのひとつです
親水公園の川沿いには河津桜もあり、近くで見られて幸せに思っています
簡単に早春の花をアップして見ました
ここです
興味のある方は覗いてくださると嬉しいです