2010年06月
2010年06月29日
都内にもアジサイ園が沢山あります
色や形の競演は何度見ても、気持ちの良いものです
梅雨の季節の楽しみの一つです。
最近、真っ白な紫陽花「アナベル」の群生として名を馳せている、「東京サマーランド」のアジサイ園に行ってきました。
山の斜面を埋め尽くした真っ白な紫陽花は、心もリフレッシュさせてくれます
初夏に真っ白な雪山を思わせることから『アナベルの雪山』と名付けられた景観は圧巻です。
園内には約60品種15,000株におよぶ紫陽花が植えられています
紫陽花は日本原産だそうです
2010年06月23日
2010年06月18日
桜が散り初めた頃、千波湖では白鳥・黒鳥の雛が孵り始めます
親子で泳いでいる姿は、緩やかに過ぎて行くささやかな幸せを感じさせられます。
見るたびに、夫婦仲睦まじく子白鳥を見守っている風景は 見飽きません
こちらは黒鳥です
丁度孵ったばかりらしく、羽の下に卵も見えました
こちらの母親は卵をよく孵るようにまとめてました
白鳥の雛も黒鳥の雛も、雛のうちは殆ど見分けが付かないほどです
ここから白鳥の教育物語です
①両親で子供たちに何か教えているようでした
草の食べ方でも教えているのでしょうか
②小さくても草を食べられようです。
④一羽だけ云う事を聞かない雛がいたようです。 おかあさんの厳しい事!
口にくわえて水に入れました
白鳥の親子を見ているとほのぼのとして時の経つのも忘れるほどです
こちらは大きくなった雛たちです
このくらい大きくなると外敵の心配も少なく親も安心してみているようです
雛たちもひっくり返ったりもぐったりして楽しんでいるようでした
雛の羽は可愛らしくまだまだ小さいです
雛の様子をアップしてみました
興味のある方はご覧になってくださると嬉しいです
ここです