2011年11月

2011年11月28日

紅葉をみないと何か秋が過ぎていかないような気分になります。
毎年のように近くの公園や近辺のスポットに出かけています。

昨日は久しぶりに水戸・偕楽園公園の「もみじ谷」へ行ってきました。
赤や黄色に彩られた谷はちょうど見ごろ・・・とてもきれいでした。
もみじや楓など鮮やかな赤とみずみずしい緑とのコラボが素敵でした。観光客も少なく静かな紅葉狩りをしてきました。

19

もう一枚
01

かわいい御嬢さんが成人式の前撮りをしていました。
承諾済みの写真です

22

戻りたくても戻れない・・・若い頃に戻りたい


好きな言葉「恕」drecom_guroriosa55 at 23:44│コメント(2)トラックバック(0)日記 │

2011年11月23日

投稿画像の大きさを変更しました。
ヒペリカム
妹が結婚式でいただいた花を挿し木したのだそうです
テストです
2


好きな言葉「恕」drecom_guroriosa55 at 04:37│コメント(0)トラックバック(0)

2011年11月20日

けがで療養中のピーコが心配なので、検索してみましたら、なるほどと思うサイトがありました
猫が高所から落ちても平気なのはなぜか
内耳と目からの刺激で態勢を立て直す
内耳には平衡感覚をつかさどる三半規管とともに、リンパ液のつまった「前庭」があります。
猫が高いところから飛び降りたり、落ちたりすると、その液体への刺激によって、脳に三半規管の平衡状態が伝えられます。
同様に、目のなかの水晶体に加えられる刺激によって、自分の頭の位置が脳に伝えられます。
これらの情報によって、猫はすばやく頭の位置を修正し、それにともなって、からだも上体から向きを変えていき、足から地面に着地することができるのです。
kao_common_header_ciPETHOMEからの転載です
まだ食事ができませんが。一安心です
ブラインドタッチは難しいにゃん!

001

元気なころのピーコです





好きな言葉「恕」drecom_guroriosa55 at 21:08│コメント(0)トラックバック(0)日記 │

2011年11月17日

我が家のペットピーコは2005年に突然家族になりました。
パソコン熱中していたころでした。
パソコンに向かうとそばを離れませんでした。

m

いつの間にかすっかり私のピーコになっていました。
ごみを出しに行く時も、回覧板を回しに行く時も付いてくるようになりました。
二年が過ぎるころにはすっかり大人!
のんびりとした性格で、寝姿もおおらかなものです。
招き猫みたいななポーズ
h

だんだん主になってきて・・・ベビーチェアは私が先よ・・といわんばかりに占領

1c

近頃は重くなって子供一人分です
02-2

ピーコが11月12日五階のベランダから足を滑らして転落!
九死に一生を得ましたが、顔面打撲!口内も切れて手術・・・
猫は回転しながら落ちるのかと思ってましたが、体重の重さで回転ができなかったようです。

我が家に来て一年目には4回のベランダからダイビング
d

この時は骨まで折れて大変でした。痛々しい姿です

男の子なのに喧嘩に弱く、去年は喧嘩に負けて頭に大負傷!
a

今回は元気になれるかどうか心配です
IMG_9359


こんなに元気な時もあったのに・・・
公園で荷物番をするピーコです
01

ちびちゃんたちに「ピーコは今魔法にかかっていて、猫だけれど、私がキスをすると魔法が解けて、王子様になり私に求婚するのよ」といいましたら、「その時おじいちゃんはどうするの?」
子供の方が現実的です(* ^-^)


秋の夜長をピーコの回復を祈りながらの日記でした。

好きな言葉「恕」drecom_guroriosa55 at 23:23│コメント(2)トラックバック(0)日記 │

2011年11月10日

心に余裕があるということは幸せな事です
パソコンを始めてから、いろいろな事に熱中し夜更かししていたころは、今思えば、特にこれといった心配事もなく、幸せな時でした。
デジカメで花をよりきれいに撮ろうとか、飛んでいる小鳥を撮りたいとか、花を見かけるといろいろな種類を探したりして、アップしたり・・・・バックにいつもデジカメを忍ばせていました。
元気印の主人が体調を崩し、しばらくパソコンにも遠のいていました。
やっと目鼻がつき、今日はデジカメ教室のパンフレットにも目が向きました。
「健康が一番」とよく言いますが、健康な時には当たり前と思っていましたが、いざ,自身が病んだり、回りの人が体調を崩すとつくずく健康のありがたさを感じます。
やっと余裕が持てるようになりました。
道路際に咲いていた露草もきれいに撮れました

IMG_9204

小菊も前ボケに成功!

img_9217-1

もう一枚

IMG_9214

ささやかな幸せを感じた一日でした。・・・

二度とない人生だから  坂村真民


二度とない人生だから
一輪の花にも
無限の愛を注いでいこう
一羽の鳥の声にも
無心の耳を傾けていこう
 
二度とない人生だから
一匹のこおろぎでも
踏み殺さないように
こころしてゆこう
どんなにか喜ぶことだろう
 
二度とない人生だから
いっぺんでも多く便りをしよう
返事は必ず書くことにしよう
 
二度とない人生だから
まず、一番身近な者達に
できるだけの事をしよう
貧しいけれど
心豊かに接していこう
 
二度とない人生だから
つゆ草の露にも
めぐり合いの不思議を想い
足をとめて見つめていこう
 
二度とない人生だから
昇る日・しずむ日
まるい月・欠けてゆく月
四季それぞれの星の光に触れて
わが心をあらいきよめてゆこう
 
二度とない人生だから
戦争のない世の実現に努力し
そういう詩を
一遍でも多く作ってゆこう
 
私が死んだら
あとをついでくれる若い人のために
この大願を書き続けていこう




好きな言葉「恕」drecom_guroriosa55 at 20:16│コメント(4)トラックバック(0)つれづれ | 日記