2012年04月
2012年04月22日
寒い」寒いと言っていた今年の冬も季節違わず過ぎ去り、桜の花も早、葉桜・・・
桜の花がぱっと咲いて,春を呼びぱっと散るはかなさが心ときめかせるのでしょうか
毎年近辺のお花見スポットを回っています。
まづ最初は、例年のごとくとく隅田川のお花見・・・
今年は間もなくオープンのスカイツリー観光を兼ねたお花見客で、賑わっていました。
浅草 水上バス乗り場の混雑の様子です
吾妻橋からのスカイツリーです
俳句に「世の中は三日見ぬ間に桜かな」とはよく詠んだもので 毎年年二度くらい見に行くのですが、今年は何かと忙しくサイクリングがてらちょっと見ただけでした。
江戸時代に、3代将軍家光が上野に寛永寺を建てて吉野の桜を移植し、隅田川 河畔にも桜を植えたのだそうです。
桜を追って、4月15日に桜名所&人気お花見スポット、『新宿御苑』に行ってみました。
新宿の高層ビル群が、春霞の空の向こうにそびえる大都会のオアシスです。
58.3haの新宿御苑内には、カンザクラ、しだれ桜、ソメイヨシノ、山桜など約65種 、約1300本の桜が次々と咲き誇り、1ヶ月以上お花見を楽しめます。
特色あふれる花々が苑内を鮮やかに彩ってました
御苑のお花見光景です
検索してみると、いろいろなことを知り楽しみの一つです
アップしました。久しぶりの更新でした。・・・
桜の花がぱっと咲いて,春を呼びぱっと散るはかなさが心ときめかせるのでしょうか
毎年近辺のお花見スポットを回っています。
まづ最初は、例年のごとくとく隅田川のお花見・・・
今年は間もなくオープンのスカイツリー観光を兼ねたお花見客で、賑わっていました。
浅草 水上バス乗り場の混雑の様子です
吾妻橋からのスカイツリーです
俳句に「世の中は三日見ぬ間に桜かな」とはよく詠んだもので 毎年年二度くらい見に行くのですが、今年は何かと忙しくサイクリングがてらちょっと見ただけでした。
江戸時代に、3代将軍家光が上野に寛永寺を建てて吉野の桜を移植し、隅田川 河畔にも桜を植えたのだそうです。
桜を追って、4月15日に桜名所&人気お花見スポット、『新宿御苑』に行ってみました。
新宿の高層ビル群が、春霞の空の向こうにそびえる大都会のオアシスです。
58.3haの新宿御苑内には、カンザクラ、しだれ桜、ソメイヨシノ、山桜など約65種 、約1300本の桜が次々と咲き誇り、1ヶ月以上お花見を楽しめます。
特色あふれる花々が苑内を鮮やかに彩ってました
御苑のお花見光景です
桜吹雪
お気に入りの一枚
趣味のあるということは素晴らしいものですね
古来より桜を読んだ歌が沢山あります
よく知られている好きな歌を選んでみました
願はくは 花のしたにて 春死なん そのきさらぎの 望月の頃 | 西行 法師 |
世の中にたえてさくらのなかりせば春の心はのどけからまし | 在原業平 |
ひさかたの光のどけし春の日にしづ心なく花の散るらむ | 古今和歌集 紀友則) |
花の色は 移りにけりな いたづらに 我が身世にふる ながめせし間に | 古今集 小野 小町 |
もろともに あはれと思へ 山桜 花よりほかに 知る人もなし | 前大僧正行尊・百人一首 |
検索してみると、いろいろなことを知り楽しみの一つです
アップしました。久しぶりの更新でした。・・・