2016年03月
2016年03月18日
2016年03月04日
今年もまたメジロが梅の花の蜜をすいにやってきてました。
チッチッと鳴く声を聞いては耳を澄まし、梅の枝が揺れると目をみはり、ほんのひと時、我を忘れて早春を楽しみました。
鶯がいるウグイスがいる・・・と喜んでいる観梅客がいました。
ネットで調べてみると
梅にとまるのはメジロが多く、古来からウグイスとメジロが混同されてしまっているのだそうです。
決定的なのは「メジロは花の蜜を吸いにやってくるが、ウグイスは虫を食べる為、特に梅の木に寄る必要が無いとか。 なるほど納得です。 「うぐいす餅」もうぐいす色はしていませんね
そういえば、たまに渋谷に行くと、いわゆるギャルメイクをした子がいます。
メジロ見たいな目・・・と思い出します。
メジロもびっくり!でしょうね
チッチッと鳴く声を聞いては耳を澄まし、梅の枝が揺れると目をみはり、ほんのひと時、我を忘れて早春を楽しみました。
鶯がいるウグイスがいる・・・と喜んでいる観梅客がいました。
ネットで調べてみると
梅にとまるのはメジロが多く、古来からウグイスとメジロが混同されてしまっているのだそうです。
決定的なのは「メジロは花の蜜を吸いにやってくるが、ウグイスは虫を食べる為、特に梅の木に寄る必要が無いとか。 なるほど納得です。 「うぐいす餅」もうぐいす色はしていませんね
そういえば、たまに渋谷に行くと、いわゆるギャルメイクをした子がいます。
メジロ見たいな目・・・と思い出します。
メジロもびっくり!でしょうね