2019年04月

2019年04月22日

墨田区にはたくさんの町工場があります。石けんは、墨田区地場産業です。ライオンや花王も墨田区 が本社です。
その地場産業の一つにガラス製造があります。
近くの公園のイベント広場で、墨田区の代表的な地場産業の一つであるガラス産業界が開催する、全国でも珍しいガラス器だけの市が開催されます。
「江戸硝子」の体験などもできます
市の開催が、年をたびに人出が多くなり、今年も大勢の方が、集まっていました。

IMG_0017


鮮やかな色彩や細かい文様なを施し、その大変美しい硝子細工は多くの方に親しまれています。
市が開かれる度に見に行きます。

03




12




09




IMG_0013



いつか思い切って、切子の水差しを手に入れようと思ってます。









好きな言葉「恕」drecom_guroriosa55 at 22:14│コメント(0)つれづれ | 都内散策

2019年04月20日

2006年に上野東照宮のボタン苑に行きました。
あれから13年。その時、苗を1本買いました。
余程良い苗だったのでしょうか・・・
それほど手入れもしていないのに。毎年見事な大輪の花を咲かせてくれます。
今年は4輪も花を付けました。

IMG_0001


主人にも見せたいと思い、切り花にしました。

IMG_0006


牡丹は中国原産、中国の国花だそうです。
中国ドラマを見るとよく牡丹が出てきます。  なるほど・・と納得しています。
今年も咲いてくれて、つい「ありがとう」の言葉をかけてしまいました。(^-^*)
花は心を優しくさせてくれます。

好きな言葉「恕」drecom_guroriosa55 at 22:07│コメント(0) | つれづれ

2019年04月15日

自然は素晴らしい!・・とつくづく感じる出来事です。

いま屋上のプランターには、所狭しとばかりにフリージャが咲き誇っています。
土が入っているプランターのほとんどに、良い場所を見てけたとばかり増えていきました。
それが不思議なことに、小鳥のプレゼントなのです。
フリージアは球根植物の多年草、植え替えもしないのにどのようにして、プランターに増えて行ったのか、不思議に思っています。
香りが良いので、切り花美しました。
春の小さな喜びです。

2







好きな言葉「恕」drecom_guroriosa55 at 20:07│コメント(0)つれづれ |